Column
空気と換気のコラム

トルネックス技術部

1.フィルタって何?

2015/07/16

今回のコラムでは、住宅の換気装置で使われているフィルタについて、違いや特長などについてお話しをさせていただきます。

はじめにフィルタというものを全くご存じない方のために簡単にご説明させていただくと、フィルタというのは、空気や水などに含まれているほこりやゴミ、不純物などをこしとるために使われるものです。

このコラムでは水ではなくて空気清浄用のフィルタにテーマを絞らせていただきますが、フィルタはみなさんのご家庭の空気清浄機やエアコンとかにも入っていますし、住宅の外気を取り入れる部分などにも入っていてとても身近なものです。フィルタの掃除とか交換のために、実際に取り出してごらんになった方はお気づきになっているかと思いますが、それぞれ形や材質、構造が違っていますよね。すごく薄くて網の目状になったものとか、スポンジみたいなものとか、布みたいなものを三角に織り込んでいるものとか。

様々なフィルタ

「フィルタの使われ方」

エアコンとか空気清浄機の場合、はじめに空気が吸い込まれるところについているフィルタは、反対側が見えるようなとても目が粗くて網のようなフィルタがついています。これをプレフィルタといいます。プレフィルタは、綿ぼこりとか髪の毛とか虫とか目に見えるくらい大きなほこりを取り除くためのものです。プレフィルタの風下側についているのがメインフィルタです。メインフィルタでは、人の目でやっと見えるようなほこりから肉眼では見えないようなとても小さなほこり※1を取ります。こちらが機器としてのほこりを取る性能を左右します。

※1 人の目で見えるのは一般的には100分の1mmくらいの大きさです。


プレフィルタとメインフィルタ2

 

メインフィルタともなれば、反対側が透けて見えるわけでもなく、たいていしっかりとした布みたいなもので出来ていますから、いかにも小さなほこりまで取れそうで、一見どれも同じような性能に思えるかもしれません。でも本当はとても大きな違いがあるのです。目に見えないほこりとひと言でいっても、花粉よりちょっと小さいくらいのものから、たばこやお線香から出ている煙くらいの大きさまで、100倍くらい大きさの違いがあります※2。

※2 花粉の一般的な大きさはだいたい100分の3mm程度で、たばこの煙は10000分の1mm程度です。


花粉とタバコの煙の大きさ

 

これくらい大きさが違うと、ひとつの種類のフィルタでどんな状況にも対応するのはとても難しいことです。ですから普通はとりたいホコリの大きさとか、ほこりの量はどれくらいかとか、どれくらい長持ちさせたいのかによって、使われるメインフィルタの種類は変わってきます。

 

次回のコラムでは、フィルタにはどんな種類があるのかについてお話しをさせていただきたいと思います。

 

■技術部コラム一覧

1.フィルタって何?

2.一般的にはどんな種類のフィルタがあるの?

3.外気の取り入れに使うフィルタに必要なこと

4.フィルタの捕集効率の表し方の違いについて

 

 
※当コラムや画像等及びその内容に関する諸権利は、原則として株式会社トルネックスに帰属します。また、一部の画像・イラスト等の著作権は、原著作者が所有していますので、これらの無断使用、転載、二次利用を禁止いたします。

お問い合わせ

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。

トルネックスにお問い合わせ・資料請求・ご質問・ご相談は